私ども一般社団法人愛媛県中小企業診断士協会は、地域に根差した中小企業診断士の集団として、平成24年4月に新公益法人制度の施行に伴い新たな船出をいたしました。新法人移行後、愛媛県内の中小企業の発展に貢献するため、さまざまな公的支援活動等に取り組み、かつ、社会の持続可能性を担う若者の「学ぶ場」として愛媛大学社会共創学部において、中小企業の経営やその診断に関する知識を有する人材の育成を通じた支援活動も行っています。
令和時代を迎えて、中小企業・小規模事業者を取り巻く経営環境は、一層高度化かつ複雑化する中、昨今の新型コロナウイルス感染拡大により、経済や社会は大きく変革を迫られています。そのため、当協会では地域経済の発展に貢献すべく会員が一丸となり公的支援機関からの派遣要請にも対応して支援を行っています。
当協会としては、大学等の連携により若者の知識向上とベンチャービジネススタートアップの支援活動や新型コロナウイルス感染拡大で社会環境が変化する中で、非接触型・非労働集約型の新サービス需要に向けた商品・サービスの開発やAI活用による新たなアイデアを創出し中小企業・小規模事業者様へ持続的発展に向けての支援プロセスを行うことで、地域の社会・経済等への貢献を行ってまいります。 今後とも当協会運営におけるご理解とご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
令和2年6月
会長 山本久美